検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Synthesis and characterisation of a new graphitic C-S compound obtained by high pressure decomposition of CS$$_2$$

Klotz, S.*; Baptiste, B.*; 服部 高典; Feng, S. M.*; Jin, Ch.*; B$'e$neut, K.*; Guigner, J. M.*; Est$`e$ve, I.*

Carbon, 185, p.491 - 500, 2021/11

 被引用回数:1 パーセンタイル:6.01(Chemistry, Physical)

二硫化炭素(CS$$_2$$)は、その最も近い類似体であるCO$$_2$$とともに、二重共有結合からなる最も単純な分子系の一つである。高圧下では、この分子構造は分解され、拡張された結晶性またはポリマー性の固体を形成すると考えられる。ここでは、大容量高圧技術を用いて300Kで約10GPa (100kbar)まで圧縮することにより、瞬間的な反応で純粋な硫黄とC$$_2$$Sに近い化学組成を持つ化合物の混合体が得られ、常圧まで回収できることを示している。中性子回折,X線回折,ラマン測定の結果、この物質は硫黄がナノメートルオーダーのsp$$^2$$グラファイト層に結合していることがわかった。電気抵抗の温度依存性からこの化合物は45meVのギャップを持つ半導体であることが明らかになった。200$$^{circ}$$C以上の温度でアニールすることで、硫黄含有量をC$$_{10}$$Sまで減らすことができた。この物質の構造的・電子的特性は、過去に行われたCS$$_2$$の高圧実験で報告された「ブリッジマンブラック」とは根本的に異なる。

論文

The Study of the positron states in CS$$_{2}$$

平出 哲也

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry, 211(1), p.15 - 22, 1996/11

 被引用回数:0 パーセンタイル:0.01(Chemistry, Analytical)

陽電子は物質中で電子と反応しポジトロニウムを形成するが、二硫化炭素中ではこのポジトロニウム形成においていくつかの不思議な現象が報告されている。これらの現象を説明するため種々の実験を行い新しいモデルを提唱した。二硫化炭素は陽電子・電子親和力が大きく、また表面張力が大きいためポジトロニウムの状態でも陽電子・電子は二硫化炭素上にしみ出ている。また、ポジトロニウム形成時には形成直前と直後のエネルギー状態によって形成されるかが決まり、つまりバブル中のポジトロニウム状態には依らない。これらのモデルによって種々の実験結果を説明した。

論文

Study of the electron-positron pair in CS$$_{2}$$

平出 哲也

Bulletin of the Chemical Society of Japan, 69, p.2153 - 2157, 1996/00

 被引用回数:1 パーセンタイル:12.97(Chemistry, Multidisciplinary)

陽電子消滅に関し、二硫化炭素は他の液体中では見られない以下のような不思議な現象を示す。表面張力とオルソーポジトロニウム(o-Ps)寿命の相関から大きなずれ、低温でのポジトロニウム(Ps)形成収率の著しい低下、パラーポジトロニウム(p-Ps)とo-Psの形成比の1:3からの大きなずれ等である。これらを説明するためにPsと第4の陽電子状態(陽電子と電子が互いにクーロン力で束縛されている状態)の間に分布した状態の存在を提唱した。また、表面張力や陽電子・電子の状態を変化させることによって起こる現象をこのモデルで説明できることを示した。

論文

Conformation of atactic polystyrene in carbon disulfide observed at a low temperature

和泉 義信*; 片野 進; 舩橋 達; 古坂 道弘*; 新井 正敏*

Physica B; Condensed Matter, 180-181, p.539 - 541, 1992/00

 被引用回数:12 パーセンタイル:59.53(Physics, Condensed Matter)

二硫化炭素中のアタクチックポリスチレンの分子形態を中性子散乱によって、170Kから300Kまでの温度範囲でしらべた。温度が低くなるにつれて、分子鎖の振舞は枝分かれした高分子間の結合が増加して行くことを示すようである。この結果は、この系のゾルーゲル転移の原動力と重要な関係がある。

論文

Structural study on the sol-gel transition of atactic polystyrene in carbon disulfide

和泉 義信*; 片野 進; 舩橋 達; 古坂 道弘*; 新井 正敏*

Physica B; Condensed Matter, 180-181, p.545 - 548, 1992/00

 被引用回数:12 パーセンタイル:59.53(Physics, Condensed Matter)

二硫化炭素に溶解したアタクティックポリスチレン(aPS)のゾルーゲル転移を中性子回折によってしらべた。実験は、通常のaPS(aPSH)、重水素化aPS(aPSD)及びその混合物について稀薄領域と半稀薄領域の小角散乱の温度変化をくわしくしらべて行った。稀薄aPSDは室温では単純な鎖状分子の溶液であるが、低温では分枝点が多数生じ、最低温の170Kでは粒子間の干渉性散乱まで見られる。半稀薄領域の場合には、鎖の運動が近傍する鎖によって大幅に抑制されているなどの結果が得られた。これらの結果と、広角での回折を総合すると、ゾルーゲル転移はaPSと二硫化炭素の間の特別の相互作用を通じて、鎖間の結合が生じることによって発生していると考えられる。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1